やっぱりにわかな教育母と次女の高校受験

2025年、次女が高校受験します。(2023年、長女の高校受験終了)

英検、再び①

2学期、再び英検2級を受けました。

双葉の中学は、中3は中学で団体受検をするからです。

 

学校で受ける英検は、2級〜5級のうち、本人が希望した級が費用なしで受けられます。

(受けないこともできますが、授業の一環として受けるので、その場合は自習になります)

 

双葉はすでに2級に合格していますが、受けないのはなんだかもったいないので(笑)受けることにしました。また、今さら準2級とか受けてもしょうがないと思い、2級を選択しました。

 

不合格になっても困らないのですが、落ちたらなんとなくカッコ悪い…?ので、夏休みからコツコツと、復習していました。

前回は買わなかった(やり切れなかった)過去問もやりました。

 

f:id:niwakahaha:20221106221519j:image

(双葉はCD派なので、成美堂のものを購入しました。

旺文社のものはCDが別売り(スマホやPCで再生)ですが、二次試験用の音源がついているのがメリットです)

 

この頃は、塾やら部活やら数検やら学校行事やらでとても忙しかったため、英検の勉強はかなり後回しになりました。

また、中学でも、英検対策は全くなかったそうです。

 

当日までの準備としては、相変わらずパス単。

前回は出る度Bの途中までしかできませんでしたが、今回は一応出る度Cまで手をつけました。

ただし、間違えた単語の見直しは不十分で、どこまでできていたのか不明。

リスニングは、夏休み中に過去問6回分を2周しました◎

リーディングとライティングは、過去問をやっている姿はみましたが、全部やったかは不明です。

 

当日。

受ける級によって教室が分かれます。2級のクラスは1クラス。やはり準2級と3級が多かったそうです。

2級のクラスは、双葉曰く

「多分、もう2級に合格してる人が多いんだと思う。みんなそれっぽいこと言ってたし、

”2級は時間が長くて面倒くさいから、5級受ければ良かった”

って言ってる子もいた」

 

そ、そんな感じだったんだ…( ̄。 ̄ノ)ノ

 

出来について訊くと

🌱「受かってはいると思う。ライティングもできたし」

とのこと。

 

5級受ければ良かった、はやりすぎですが、この頃は本当に多忙だったので、母は

「(公立受験の範囲を超えている)2級の勉強をするのは効率悪い」

と感じることもありました。

 

人生、長い目で見れば、この勉強は役立つものに違いありませんが、高校受験の負担を減らすために「2級は回避し、準2級で高得点をねらう」でも良かったかもしれません。

高校受験にはメリットもありますが、「継続した学び」という点ではやはり中高一貫校が優れていますね。

 

次回、結果と二次試験対策です。