やっぱりにわかな教育母と次女の高校受験

2025年、次女が高校受験します。(2023年、長女の高校受験終了)

外部模試を受けようか悩む

双葉は学校でも塾でもちらほらと小テストがあるそうです。

グダグダの中1、1学期。通知表をつけるためにテストが必要なんだろうと思います。

 

学校の授業はもっぱら理科の先生の話ばかりです。中学において人を引きつける理科の授業、私は経験なかったな〜。

双葉は今まで理科好きでも得意でもありませんでしたが、これを機に興味をもってくれると嬉しいです。

 

塾ではことわざのテストがあるそうです。

三春に問題を読ませて答えているので、三春にも良い刺激になるのではと期待しています。

 

いつのまにか、漢検3級は実践レベルの問題に取り組み始めました。

チラ見しましたが、出来はまだまだです。こつこつ精進していければと思います。

 

部活もなく、期末テストは7月の予定なので、リハビリ期間のような6月です。

双葉の塾も、中1の内はゆるゆるのカリキュラムです。

緊張感のない日々… 少し焦りがあります。

 

 

母は、ちょっと外部模試に興味がありますが、飛んで火に入る夏の虫になるかもしれないので、びびっています。

 

駿台模試は、もうコテンパンにされるリスク大ですが、中3で初めて受けるより中1で受けた方がまだなんとかなるのでは?と思っています。

 

某塾…の模試は、無料な上に、駿台模試より敷居が低そうですが、塾マウントを取られたり勧誘があったりしたら面倒だなという感じです。

 

 

 

これは母の希望であり、双葉には何も言っていませんが、

公立中高一貫にも落ちて、もし、高校受験も公立残念で、内申点で決めた私立すべり止めに進んだ場合…

双葉が「それでも頑張ろう」と思えるのか?とても不安です。

 

なので、母は、公立がダメだった場合でも、こっちでも良いと思える私立を、用意できるようにしたい。

すなわち、私立のオープン入試に対応できる力をつけて欲しい。

 

 

書き出してみると、やっぱり自分の立ち位置を知る為にも受けてみた方がいいかな〜。

双葉にお伺いをたててみます。